妊活にはお口の中のケアが重要ってご存知でしたか?
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
Lycka代表の前田奈美です。
今回は、妊活にはお口の中のケアが重要であるということを皆様にお伝えしたくてブログを書くことにしました。
妊娠中は歯ぐきが腫れてしまう、虫歯になりやすいということを聞いたことがありますでしょうか?
それはなぜかというと、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが妊娠中に増加することにより、女性ホルモンが大好きな歯周病菌が増加するからなのです。
それによって歯ぐきが腫れてしまい、その炎症が胎児にも影響してしまうということが研究報告されております。
また、虫歯になりやすい原因としては、妊娠中はつわりや食事の好みが変化しやすい時期であったり、歯を守ってくれている唾液の緩衝能(チカラ)が低下する傾向にあります。
それらにより、虫歯のリスクがとても上がってしまうということです。また、お母さんのお口の中の環境整っているとお子様のお口の中の虫歯リスクが下がるという結果も報告されています。
妊娠中は麻酔や投薬、レントゲン撮影はできる限り避けたいものです。
そう考えると、妊娠してからさてどうしよう・・・となってしまうと、不安な要素が増加してしまいますよね。
なので、私としましては妊活中の女性は特にお口の中の衛生環境を整えることが本当に重要になると考えておりますし、そのパートナーの方もお口の中の環境を整えることが重要です。
歯周病菌は、夫婦感染します。
パートナーのお口の中の環境が悪いとお互いにとってプラスになりませんので、ぜひご夫婦でよく相談の上、お口の中の環境が大丈夫か一緒に考え、生まれてくるお子様のために素敵な行動をしていただけたら嬉しいです。
皆様にたくさんの幸せが訪れますように🍀
Lycka代表
前田奈美